fc2ブログ

平助の「ヘ」はヘタレの「へ!」

色々きれてますやん。

いよいよ年末ですね~。
んで、今日はタココンの締め切りですね~(爆死)

週一くらいで更新出来ればと思いつつ、中々進みません。
毎日、5分でも10分でも座るようにしてますんで
正確には進んでる気がしてないんでしょうけど・・・
同じ箇所のやり直しばっかりだからかもです(TT)
081130-3.jpg
まずは脇のガトリングから~
コジマ塾でブラックさんに教えてもらった編み棒の12mm
を使ってます。
内径はてっきり10mmと思ってたんですが9.5mm
なんですね。。。エバグリ捜しに日本橋です(--;)

デテパーツ類で欲しいのもあったので丁度よかったんですが
ここが決まらないとミッションパックの円形パーツの位置・・・
しいては全体のバランスが出ないんで困ります。


081130-5.jpg
仕方が無いので、本体の方を攻めて見ました。
股間軸切断後、3mm上昇。
足首はスソの内側削り込み。
この辺は雑誌でも定番の工作ですね。


081130-4.jpg
今回は肩の位置下げにもチャレンジしました。
腕(拳)の位置は延ばさず、肩位置のみ下げたかったので
肩の頂点とアーマー受けのポリキャップを2mmくらい
削ったんですが・・・効果薄いですorz
元々、アーマーのポリキャップの付け位置がおかしいんですよね・・・
今回はこのままで行こうと思ってますが、次回は考えて頑張りたいです。


081130-1.jpg
武装系は、左肩にはスモーク弾を追加。
これも1/24のキットを参考にプラ材で・・・
隙間開いたままですが、形状変更するかもなので
取り合えず置いときます。


081130-2.jpg
ミッションパックもほぼ完了です。
スジボリ失敗してますが、ここはプラ板で凸モールドで・・・(^^;)

センター上部の出っ張りはちょっと悩んでしまって
違う大きさ(形状)のを3個作って選択しました。
設定画や劇中、参考にしてるガレキや玩具にプラモ・・・色々な大きさです。
今回は最新のペールゼン・ファイルズのイメージでチョイスしました。

予備Mg部分も大きなポイントです。
ここも色々な解釈があるようですが、好みの位置はこんな感じです。



やっぱりターボカスタム欲しいですね(--;)
降着ポーズの再現も技術的に無理ではないと思うので
P・Fの劇場公開とかに合せてお願いしたいところです。


ではまた~
スポンサーサイト



この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://heysuke.blog28.fc2.com/tb.php/166-aed1f500
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

平助

Author:平助
“公儀”隠密モデラー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索